2011年2月18日金曜日

髪は女の命…かつら、育毛剤、専門外来 女性薄毛対策市場活?

 「最近、髪の毛が薄くなって…」「髪にコシがなくなった」?。「髪は女の命」とも言われてきたが、薄毛に悩む女性が増えているという。育毛剤から、かつら、頭髪外来まで、女性の髪をめぐる市場も活発だ。アンチエイジングブームでヘアケアの意識が高まった結果、潜在的な需要が掘り起こされたようだ。髪で悩むのはもう、男性だけではない。(油原聡子)

 ■売れ筋は15万円前後

 ショート、ロング、セミロング。店内にはさまざまな髪形のウィッグ(かつら)が、女性型のトルソー(像)に装着されて並んでいた。色も黒から茶色、金髪に近いものまである。

 東京都中央区の女性専門ウィッグショップ「フォンテーヌクチュール銀座コア店」。頭を全部覆うトータルウィッグから部分用ウィッグまで約70点を扱っているという。

 店内では、女性店員がウィッグをカットしたり、アイロンで巻いたりと、美容師のようにスタイルを整えている。店の奥のフィッティングルームはまるでヘアサロンだ。大きな鏡の前にいすがあり、客はここでウィッグを試着する。客の希望に応じてウィッグをカットしたり、大きさをつめたりするため、店員の中には美容師免許を持っている人もいるという。

 売れ筋は、15万円から17万円。客層の中心は、50?60代というが、病気の治療で髪が抜けてしまった若い女性も来店するという。

 ウィッグのスタイルを整えに来店した文京区の会社経営の女性(60)は、8年前、病気で抗ガン剤を使い、髪が全部抜けてしまったのを機にウィッグを使うようになった。体が回復すると同時に地毛も生えてきたが、まだ薄いままだという。

 こげ茶色のショートヘアのウィッグを装着しているため、髪にボリュームがあり、60歳には見えない。女性は「髪の薄さは女性として寂しい。ボリューム感を出して若々しくした方が自信が持てます」と笑顔で話す。

 老化を予防し、いつまでも若々しくいようというアンチエイジングが女性誌でも取り上げられなど、髪への意識が高まっているのも背景にあるようだ。店長の加藤寛子さん(61)は「薄毛で悩む女性は前からいたけれど、昔よりも髪への意識が高まっている。ウィッグがおしゃれとしても、髪の悩み対策としても認められ始めたようです」と話す。

 ■低周波のレーザーまで

 アンチエイジングブームに加え、追い風になったのが今年4月、日本皮膚科学会の委員会が策定した「男性型脱毛症診療ガイドライン」だ。血行を促進し、髪を作る細胞を直接的に活性化する塗り薬「ミノキシジル」が有効などとする評価結果を公表した。

 大正製薬の女性用発毛剤リアップレディは、ミノキシジルを有効成分として使用しており、今年第1四半期(4月?6月)の売り上げが前年同期を大きく上回った。

 アンファー社(東京都)のヘアケアシリーズ「ヘアメディカル薬用スカルプD」のレディースラインも順調に売り上げを伸ばしているという。

 AACクリニック銀座(東京都)に平成19年4月に開設されたレディース頭髪外来。来院患者の延べ数が19年は3795人だったのが、昨年は1万200人と3年で約3倍になった。今年は8月末ですでに7688人と急増している。新規来院患者のうち半数以上が20代と30代だという。

 院長の浜中聡子医師(35)は「若い女性の薄毛は極端なダイエットが原因では。男の人も髪の悩みはあるけれど、女性の場合は、社会的に『おばあちゃんになっても髪があるもの』と思われている。髪の悩みは特別なものではないし、潜在的な需要があったのではないか」と話す。

 もともとは、同じグループのクリニックで男女一緒の頭髪外来を設けていたが、当時は、患者の約8割が男性だった。しかし、女性は閉経、更年期などホルモンバランスが変化し、悩みもストレスもさまざま。女性ならではのケアを専門的に行う必要性を感じ、銀座に専門外来を設けたという。保険外診療だが、薬の服用から低周波のレーザーまでさまざまな角度から治療を行っている。

 浜中院長は「女性が気にするのは、分け目や前髪の部分が多く、日本人は黒髪のため、地肌とのコントラストで気になることが多いですね」と指摘する。

 ■1日に100本以上抜けると…

 女性の薄毛に詳しい、順天堂大学の植木理恵先任准教授(46)=皮膚科=によると、女性の薄毛の原因は、加齢現象のほかに、男性ホルモンの影響で頭頂部に影響が出る「男性型脱毛症」▽頭髪全体が細く薄くなる「休止期脱毛症」▽毛の周りに炎症が起こって抜ける「円形脱毛症」?などがあるという。

 植木准教授の調査では、女性の髪のピークは30?40代。閉経後は急激に変化し、伸びるスピードが遅く、少なく細くなるという。患者の中心は30?40代といい、「年齢が上なら、加齢だからとある程度受け入れられる。若い方は『なんで』と思い悩み、不安感が強い」と植木准教授。「髪が3本抜けてしまった」と泣きながら受診した女性や、「もう生きている価値がない」と部屋にこもってしまった20代後半の女性もいたという。

 「バランスの良い食生活、睡眠、ストレスをためない生活が大事。過剰なヘアケアも注意してほしい」と植木准教授。毎日のシャンプーは皮脂の取りすぎにつながり、結果的にマイナスになることもあるという。

 植木准教授は「髪の毛は普通の状態でも1日平均60?70本は抜けます。1日平均で100本以上抜けていたら薄毛や髪の病気の可能性があります。自己点検して改善しないようなら、皮膚科を受診してほしい」と呼びかけている。

【関連記事】
薄毛の悩み対策 男性は明るくケア 女性は専門窓口へ
過熱する“牛丼安値戦争” すでに臨界点? 日本のハンバーガー?
「気失うまで飲むのが当然だった」 増える女性のアルコール依存症
増える鬱病に現場は混乱 身近になった一方で自己判断での思いこみも
クロマグロ騒動…元凶は日本人の異常な食欲
地盤沈下が加速する日本経済の取るべき作戦とは?


引用元:吹田市歯科の総合情報サイト

0 件のコメント:

コメントを投稿